ザクロ

目次

ザクロ

プロフィール

10月~12月
原産地今のイラン~アフガニスタン・パキスタン~インド北部の地域
主な輸入元アメリカ
大きさ直径6cm~13cm程度
分類ミソハギ科

食味・特徴

11月~12月によく目にする果実。
フルーツとして売られているのは、ほぼ輸入です。

ミソハギ科…というのは青果ではあまり見ませんが、分類的にはフェイジョア(フトモモ科)に近いかなと思います。

外皮はツルツルで、乾燥したような固い質感です。
中には種と、種を包む半透明のジューシーな仮種皮が粒のように存在していて、それを食用にします。

固い外皮を割ったら、野草のような清々しい香りがします。
果汁にあまり香りはなく、甘酸っぱく、さっぱりしています。
毎年冬に出回るけど、どう考えても夏向きの食味だなぁと、いつも思います。

みずみずしい仮種皮はプチプチ心地よい食感です。
種は食べられなくないけどちょっと固く、モサモサしています。

上から
下から
今回は小玉のほうを選んで、326g

今回は青果店で購入しましたが、スーパーではこのくらいのサイズのものが一般的で、多く出回っています。

日にちが経つと、外観は変わらずとも粒がしおれてくるので、購入したら早めに食べてしまいましょう。

こぼれ話

種子と仮種皮

ザクロの粒の、半透明でみずみずしい部分を「仮種皮」と呼びます。
仮種皮は、珠柄胎座が発達して種子の外側を覆い、種皮のようにみえる構造です。

豆でいうと豆とさやをつなぐ小さい組織で、豆側が珠柄、さや側が胎座です。

この小さい部分が、ザクロでは大きな仮種皮となって種子を覆っているのです。

ザクロの切り方

  • 上の方を薄く切る
  • 房のラインに沿って、包丁で外皮に切れ目を入れる
  • 切れ目に沿って実を裂く
  • 水の中で撫でるように粒を外す

とうもろこしにも似ているけど、ずっと簡単に外れます。

このままスプーンですくってザクザク食べてもいいし、ミキサーにかけてジュースなどに加工しても良いですね。

まとめ

check
  • 11月~12月によく目にする果実。
  • 外皮は乾燥したような固い質感で、中のジューシーな粒と、粒の中の種を食用にする。
  • 固い皮の内側は野草のような清々しい香りだけど、果汁にあまり香りはなく、さっぱりと甘酸っぱい。
  • 粒はプチプチと心地よい食感。種はちょっと固く、モサモサしている。
  • 日にちが経つと粒がしおれてくる。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次