紅菜苔

目次

紅菜苔

2022年12月17日 撮影

プロフィール

別名紅菜花(べになばな)
12月~2月
生まれ中国
高さ20cm~40cm程度

食味・特徴

「こうさいたい」と読みます。こちらはのらぼう菜と反対に、漢字表記のことが多いです。

写真では小さく見えるけど、実際は40cmほどあります。“コケ”ではなく、菜花の仲間の野菜で、花蕾や茎・葉を食用にします。

とう立ちのことを「抽苔(ちゅうだい)」と言ったりもするので、その“苔”なのでしょうか。

日本では 2010年頃から じわじわ広がってきました。

茎に赤みが差していて、お花が咲いている状態で取り扱われるのが特徴的です。

ほとんどの菜花は、お花が咲く前に出回るよ。

そのまま加熱すると濃緑色になってしまうけど、お酢を少し入れたお湯で湯がくと、色が抜けるのをある程度防げるみたいです。

1分ほど湯がくと、いい感じのおひたしになります。

とくに花蕾部分は甘味や苦味がはっきりしていて、菜花らしいです。

菜花は茎が固い印象だけど、紅菜苔はお花が咲いててもそれほど固くなく、小松菜に似ています。

風味も小松菜に似ているけど、より豊かで 香り高いです。

葉表
葉裏

まとめ

check
  • 中国原産の菜花の仲間。
  • 高さは40cmほど。
  • 茎に赤みがあって、お花が咲いている状態で出回る。
  • 花蕾部分は甘味や苦味が濃く、菜花らしい。
  • 香り高く、風味・食味は小松菜に似ている。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次