果物– category –
-
クイーンニーナ
クイーンニーナ プロフィール 分類ぶどう旬8月~9月生まれ広島主な生産地長野、山梨、島根交配など安芸津20号×安芸クイーン 食味・特徴 とても珍しい、広島生まれのぶどうです。長野がいちばん多く、次いで山梨、島根といったぶどうの産地として有名な土地... -
パシフィッククイーン
パシフィッククイーン プロフィール 別名Pacific Queen、Scireed分類りんご旬6月~9月生まれニュージーランド交配Gala×Splendour 食味・特徴 近年 輸入りんごとしてジャズが有名になりました。シーズンになるとジャズが売場の多くを占めます。 そのジャズ... -
瀬戸ジャイアンツ
瀬戸ジャイアンツ プロフィール 分類ぶどう旬9月~10月生まれ岡山主な生産地岡山交配などグザルカラー×ネオマスカット 食味・特徴 9月下旬~10月中旬が旬の、岡山で作られた大玉のぶどうです。2012年頃は限られた時期しか出回らない希少なぶどうでしたが、... -
むべ
むべ プロフィール 別名郁子、野木瓜(のぼけ)、トキワアケビ旬10月~11月原産地日本(関東以西)、中国、台湾、朝鮮半島主な生産地京都、滋賀、兵庫分類アケビ科 食味・特徴 漢字で書くと「郁子」。「トキワアケビ」とも呼ばれるアケビの仲間です。 より... -
あけび
あけび プロフィール 旬8月~10月原産地日本、朝鮮半島、中国主な生産地山形分類アケビ科 食味・特徴 漢字で書くと「木通」。九州から東北まで日本に自生する、つる性の植物です。 昔はTVの中、あるいは山の中のものだったけど、2013年頃からスーパーでも... -
かりん
かりん プロフィール 別名花梨、唐梨(からなし)、クワズナシ、安蘭樹(あらんじゅ)旬10月~11月原産地中国重さ200g~500g分類バラ科カリン属 食味・特徴 10月~11月が旬の、漢字で書くと「花梨」…まさに梨のザラザラを激しく固くしたような果実です。 ... -
紅りょうぜん
紅りょうぜん プロフィール 分類プラム旬7月生まれ山形重さ100g~150g交配マンモスカージナル×大石早生 食味・特徴 7月中旬~下旬が旬の、山形生まれのプラムです。 菅野中生と同じ「マンモスカージナル」を親とし、美しい見た目をしています。 一般的なス... -
大石早生
大石早生 プロフィール 分類プラム旬6月~7月生まれ福島重さ50g~80g 交配などフォーモサの自然交雑実生 食味・特徴 旬は6月~7月。5月から出回る、一番乗りのプラムです。フォーモサの自然交雑実生で花粉親は「ビューティー」と考えられています。 1950年... -
バナナハート
バナナハート プロフィール 旬7月~9月主な生産地フィリピン分類バナナ 食味・特徴 バナナのつぼみの部分です。苞(赤い皮)を剥がすと中にバナナのもとがあります。 アクが強く、とくに表面近くは茶色くなっている。 果皮ややしっとりしています。タケノ... -
夏緑
夏緑 プロフィール 分類りんご旬8月生まれ青森重さ150g~200g交配きたかみ(東北2号×レッドゴールド)×メク10(つがる×祝) 食味・特徴 「なつみどり」と読みます。 2025年、はじめてスーパーで見たけど、じつは40年以上前から存在していたらしいです。 夏のり...