果物– category –
-
則村みかん
則村みかん プロフィール 分類みかん旬11月~12月生まれ和歌山交配など尾張系温州の枝変わり 食味・特徴 11月~12月が旬の則村みかんですが、なんと2月に入手してしまいました。 オススメはこれ。すっごい甘い! ファーマーズマーケットの売り手さん激推し... -
夢の恵
夢の恵 プロフィール 分類みかん旬11月~1月生まれ熊本交配など限定地域で育ったもの 食味・特徴 夢の恵は、JA熊本市で選果された温州みかんの中で糖度などの一定基準を満たしたものです。品種は尾崎、青島などです。 今回は2月に入手したから、晩生の青島... -
アンビシャス
香りが魅力!アンビシャス プロフィール 分類りんご旬11月~2月生まれ青森重さ200g~300g交配など東光の自然交雑実生 食味・特徴 1985年に品種登録された、ロングセラーのりんごです。 果皮の色は黄みが強く、所々赤みが差す部分があります。表面の果点は... -
ネーブルオレンジ
冬が旬!ネーブルオレンジ プロフィール 分類柑橘旬12月~3月原産地ブラジル重さ200g~250g 食味・特徴 スーパーでは定番の「オレンジ」です。 国産の旬は12月~1月の寒い時期ですが、輸入モノは年中出回っています。 有名なオレンジとして、他にバレンシ... -
あたご梨
あたご梨 プロフィール 分類梨旬11月~12月生まれ東京主な生産地岡山、鳥取、大分重さ600g~1000g交配天の川×長十郎(?) 食味・特徴 あたご梨は漢字で「愛宕梨」。東京の愛宕山付近で育成されていたことが由来のようです。ときに1kgを越える巨大な晩生梨... -
獅子柚子
獅子柚子 プロフィール 分類柑橘旬11月~1月生まれ中国重さ600~1,000g 食味・特徴 「ししゆず」と読みます。お正月頃に邪気払いとして飾ることで有名な柑橘です。名前は「柚子」ですが、文旦の仲間です。主に西日本で生産されています。 果皮はそのままだ... -
だいだい
だいだい プロフィール 別名サワーオレンジ、ビターオレンジ、セビルオレンジ分類香酸柑橘旬11月~12月原産地インド主な生産地静岡、和歌山重さ120g~200g 食味・特徴 お正月の飾りとして有名な柑橘です。オレンジ色を表現するとき「だいだい」と言うよう... -
トキ
最強ハイブリッド!トキ プロフィール 分類りんご旬10月生まれ青森重さ300g~400g交配王林×ふじ 食味・特徴 王林とふじという、おいしくないはずがない かけあわせです。「トキ」の由来は長年 鳥の“朱鷺”だと思っていましたが、じつは生産者のお名前でした... -
ネクタリン
ネクタリン プロフィール 別名ズバイモモ、ツバキモモ(椿桃)、アブラモモ(油桃)分類もも旬7月~9月主な生産地長野重さ100g~300g程度交配などモモの変種 食味・特徴 プラムのようにつるつるで、桃のような様相の果物で「モモ」の仲間になります。ズバ... -
きおう
さっぱり青りんご!きおう プロフィール 別名黄王、岩手1号分類りんご旬9月生まれ岩手重さ300g程度交配王林×千秋 食味・特徴 漢字で書いたら「黄王」。岩手生まれのりんごです。1995年頃から出回りはじめて、今なおスーパーに並び続ける、人気りんごのひと...