果物– category –
-
あすみ
あすみ プロフィール 分類柑橘旬2月~3月重さ150g~250g交配興津46号×はるみカンキツ興津46号…スイートスプリング×トロビタオレンジはるみ…清見×ポンカン 食味・特徴 2022年頃から よく見られるようになってきた品種です。 親のはるみはデコポンと同じ交配... -
はっさく
ザクザク酸っぱい!はっさく プロフィール 分類柑橘旬3月~4月生まれ広島主な生産地和歌山、広島 食味・特徴 漢字では「八朔」。広島で発見された柑橘で、現在は和歌山と広島が主な生産地となっています。 外皮は厚いけど、房と密着しておらず剥がれやすい... -
タロッコオレンジ
タロッコオレンジ プロフィール 分類柑橘旬3月~4月原産地地中海沿岸主な生産地愛媛交配などサンギネロ品種の自然変異 食味・特徴 モロオレンジ同様、「ブラッドオレンジ」と呼ばれる柑橘です。イタリアで多く流通している品種ですが、現在は国産のものが... -
カラマンダリン
カラマンダリン プロフィール 分類柑橘旬4月~5月生まれアメリカ主な生産地愛媛、和歌山、三重交配温州みかん×キングマンダリン 食味・特徴 アメリカ生まれの柑橘ですが、現在は愛媛県、和歌山県、三重県などで生産されています。3月~4月に収穫され、その... -
モロオレンジ
モロオレンジ プロフィール 分類柑橘旬3月原産地地中海沿岸交配などサンギネロ モスカート種から発生 食味・特徴 ブラッドオレンジと呼ばれる、果皮や果肉に赤みのあるオレンジの仲間です。日本では「モロ」と「タロッコ」が多く出回っています。いずれも... -
三宝柑
三宝柑 プロフィール 分類柑橘旬3月~4月生産地和歌山重さ150g~250g 食味・特徴 「さんぽうかん」あるいは「さんぼうかん」と読みます。和歌山県の柑橘です。 とてもおいしいので、むかし殿様に献上されていたとか。それで、お供えものを乗せる“三方(さん... -
アンコール
アンコール プロフィール 分類柑橘旬3月生まれアメリカ重さ100g~150g交配キングマンダリン×地中海マンダリン 食味・特徴 多くのタンゴールの親として有名な柑橘です。このたび、はじめて青果店で実物を発見しました。 果皮の外側は香りがなく、艶やかで触... -
オロブロンコ
オロブロンコ プロフィール 別名オロブランコ、スィーティー分類柑橘旬2月~3月生まれアメリカ交配ザボン×ホワイトグレープフルーツ(自然交雑) 食味・特徴 青果店で激レア柑橘を発見しました。 メロゴールドは広く出回っているけど、その近縁の品種です... -
湘南ゴールド
湘南ゴールド プロフィール 分類柑橘旬3月主な生産地神奈川重さ60g~80g程度交配黄金柑×今村温州今村温州…福岡で発見された晩生の温州みかん。 食味・特徴 近年スーパーでもよく並ぶようになった柑橘です。意外と知られているようで、有名なお菓子にも使わ... -
パール柑
パール柑 プロフィール 別名大橘(おおたちばな)、サワーポメロ分類柑橘旬2月~3月主な生産地熊本重さ350g~600g 食味・特徴 大橘(おおたちばな)が品種名で、鹿児島では“サワーポメロ”という名前で生産されています。 東京では圧倒的に“パール柑”が多く...