香草・やくみ– category –
-
赤ねぎ
赤ねぎ プロフィール 旬11月~2月主な生産地茨城、山形、群馬分類ヒガンバナ科 食味・特徴 名前のとおり、下のほうの色が赤いねぎです。 赤いのは外側だけ。 白ねぎ(長ねぎ)に比べると、見かけることは少ないですが、じつはいろんな種類があります。 「... -
わさび
日本原産!わさび プロフィール 旬12月~5月原産地日本主な生産地静岡、長野、岩手分類アブラナ科 食味・特徴 貴重な日本原産野菜のひとつです。 わさびは部位によって旬が変わってきます。「わさび」としてよく知られている根の部分は、12月~2月に最も辛... -
ノンクーラー
春に収穫、春まで保存!ノンクーラー プロフィール 旬6月~7月、9月~11月主な産地日本のあまり寒くない場所分類ヒガンバナ科 食味・特徴 スーパーではあまり見ませんが、家庭菜園や個人農園で好まれている印象です。スーパーの3個袋程度の大きめのものも... -
島らっきょう
島らっきょう プロフィール 旬1月~4月主な生産地沖縄分類ヒガンバナ科 食味・特徴 沖縄や九州で生産されるらっきょうです。ふつうのらっきょう、あるいはエシャレットよりも葉が細く、鱗茎も小さいです。 根っこ。鱗茎が小さい。 葉つきで5g スーパーでパ... -
フェンネル
フェンネル プロフィール 別名茴香(ういきょう)、フィノッキオ旬12月~2月頃原産地南ヨーロッパ・西アジアなど、地中海沿岸地域分類セリ科 食味・特徴 注意していると青果店などあちこちで見つけますが、定番ではないことが多いです。 6月~8月頃に花が... -
みょうが
日本だけの食材!?みょうが プロフィール 旬6月~10月生産地高知分類ショウガ科 食味・特徴 好きでよく買う人と、買わない人と大きく分かれる野菜です。 しょうがの仲間で、独特の芳香があります。ちょっと固いけどシャキシャキした食感。辛味と苦味があ...
1