ライムホルン

目次

ライムホルン

プロフィール

6月~11月
生産地日本各地
分類ナス科

食味・特徴

サントリーフラワーズ(株)(現サントリーホールディングス(株)から分社)が開発した「本気野菜 グルメピーマン」のひとつです。

家庭菜園用の苗も販売されています。生育地によりますが、6月~11月の幅広い期間に収穫されます。

とうがらしのような形と、きれいなライムグリーンの果皮が特徴です。

タテ断面
ヨコ断面

香りは一般的なピーマンと同じです。
ふつうにピーマンとして焼いたり炒め物などに使ったりしても良いですが、甘みが強く固くないので、サラダにしてもおいしいです。

外皮の水をはじく層がしっかりしてて、サクサクなのに固くて残ることがない、この絶妙な食味がいいね!

長さは15cm。甘長とうがらしサイズ。
およそ60g。ちょっと大きめピーマンくらい。

まとめ

check
  • サントリーのグループ企業が開発した「本気野菜 グルメピーマン」のひとつ。
  • 家庭菜園用の苗も販売されている。生育地により、6月~11月の幅広い期間に収穫される。
  • とうがらしのような形と、きれいなライムグリーンの果皮が特徴。
  • 香りは一般的なにピーマンと同じ。
  • ふつうにピーマンとして焼いたり炒め物などに使ったりしても良く、甘みが強く固くないので、サラダにしてもおいしい。

参考

水と生きるSUNTORY 「SUNTORY FLOWERS」本気野菜グルメピーマン )(https://www.suntory.co.jp/)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次