目次
新雪

プロフィール
分類 | 梨 |
旬 | 12月~2月 |
生まれ | 新潟 |
主な生産地 | 鳥取、群馬、茨城、京都 |
重さ | 500g~800g |
交配 | 晩三吉×今村秋 |
食味・特徴
晩三吉と同時期に出回る晩生梨です。そして、晩生梨の大多数同様、巨大サイズです。


大きいけど新雪の中では小さめかな。
和梨は追熟はしないのが原則ですが、りんご同様「酸を抜く」ために貯蔵することがあります。新雪にも貯蔵が行われます。
収穫は11月~12月で終了する一方、旬は12月以降になります。新雪はとても貯蔵性が高いので、3か月後…翌年2月頃まで出回るようです。

今回は2024年12月14日に購入したよ
果皮に香りはなく、果汁は青梨に似た素朴な香りです。
果汁が豊富で、とてもみずみずしいです。果肉は粗いほうでほぐれやすく、和梨のなかでは柔らかいほうのように感じます。
酸味は弱く、さっぱりとした甘さが際立ちます。外皮は少し苦味があります。ひじょうに爽やかで、晩生梨の中では かなりおいしい品種です。






まとめ
check
- 「酸を抜く」ために貯蔵され、11月~12月に収穫されたものが12月~翌年2月まで出回る。
- 旬は12月以降。
- 果皮に香りはなく、果汁は青梨に似た素朴な香り。
- 果汁が豊富で、とてもみずみずしい。
- 果肉は粗いほうでほぐれやすく、和梨のなかでは柔らいほう。
- 酸味は弱く、さっぱりとした甘さが際立つ。外皮は少し苦味がある。
- ひじょうに爽やかで、晩生梨の中では かなりおいしい品種。
関連記事
あわせて読みたい




晩三吉
年度最後のさっぱり系!晩三吉 プロフィール 分類梨旬12月~2月主な生産地大分重さ400g~500g 食味・特徴 保存がきいて、晩秋に収穫したものが翌春まで出回る、おそらく...
新雪×筑水