スチューベン

目次

スチューベン

プロフィール

別名Steuben grapes
分類ぶどう
10月
生まれアメリカ
主な生産地青森
交配Wayne×Sheridan

食味・特徴

東京のスーパーでも夏から冬にかけて、たまに入荷されるぶどうです。

8月頃から収穫がはじまり、10月が最盛期になります。保存性が高く、貯蔵庫に保管されて翌年2月頃まで出回ります。

房のサイズは巨峰などと同じくらいだけど、粒が小さく、デラウェアをほんの少し大きくしたくらいのサイズです。

粒の大きさは1.5cmくらい
今回は一房266g。

スーパーの巨峰は一房300gくらいです。比べるとやっぱり、小粒なぶん軽いです。

デラウェア系の、とても淡い良い香りです。種はあって皮は取るタイプで、昔のデラウェアを食べているような気になります。

近年珍しい種ありぶどう

味は甘酸っぱく濃厚です。たいていのぶどうは味に慣れてきて、だんだん甘さがわからなくなってくるのですが、スチューベンはいくら食べても甘く感じます。

まとめ

check
  • 東京のスーパーでも夏から冬にかけて、たまに入荷されるぶどう。
  • 10月が最盛期。保存性が高く、翌年2月頃まで出回る。
  • 房のサイズは巨峰などと同じくらいだが粒が小さく、デラウェアをほんの少し大きくしたくらい。
  • デラウェア系の、とても淡い良い香り。昔ながらの、種はあって皮は取るタイプ。
  • 味は甘酸っぱく濃厚。味に慣れが生じにくく、いくら食べても甘く感じる。

参考

「Local specialty products & souvenirs」(Medetai Tsuruta)(https://www.en-tsuruta.com/spot/steubengrape.html)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次