テーブルクイーン

目次

テーブルクイーン

プロフィール

別名Table Queen Acorn Squash、Green Acorn Squash
7月~11月
原産地アメリカ
分類ウリ科

食味・特徴

入荷した箱には“ホワイトクイーン”と書かれていたけど、これは千葉県安房農協がつけた商品名らしく、品種は「テーブルクイーン」です。

7月から11月が旬を迎える若採りタイプのかぼちゃで、コンパクトな手のひらサイズです。ペポかぼちゃに分類されます。

珍しい、食用のペポかぼちゃ

もともとネイティブアメリカンの主要作物として栽培されていた「Green Acorn Squash」の品種のひとつです。

癖があまりなく、味はほんのり甘くておいしいです。食感はニホンカボチャっぽく、ホクホクしたタイプのもののように煮崩れません。

外皮が柔らかく全部食べられるのも魅力です。種も柔らかいため食べられるらしいけど、かわいい見た目を生かし、中をくり抜いてかぼちゃプリンや肉詰めにすることが多いようです。

種をくり抜くとき、蓋のほうを1/3~1/2くらいかな。ちょっと厚めにしたほうが やりやすいです。

日本ではあまりスーパー等には売ってないけど、ひっそり売場に出現してることがあるかも…

まとめ

check
  • 7月から11月が旬を迎える若採りタイプのかぼちゃ。
  • コンパクトな手のひらサイズで、ペポかぼちゃに分類される。
  • ネイティブアメリカンの主要作物として栽培されていた「Green Acorn Squash」の品種のひとつ。
  • 癖があまりなく、味はほんのり甘くておいしい。
  • 食感はニホンカボチャっぽく、煮崩れしにくい。
  • 外皮が柔らかく全部食べられる。かわいい見た目を生かし、中をくり抜いてかぼちゃプリンや肉詰めにすることが多い。
  • 日本ではあまりスーパー等には売ってないレアな野菜。

参考

テーブルクイーンかぼちゃの種(青空マルシェ)
(https://www.marcheaozora.com/?pid=112171039)

「Green Acorn Squash」(Specialty Produce)(https://specialtyproduce.com/produce/Colinky_Squash_14979.php)


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次