目次
ほのか

プロフィール
| 分類 | りんご |
| 旬 | 10月 |
| 生まれ | 青森 |
| 重さ | 350g~450g |
| 交配など | ふじの枝変わり |
食味・特徴
早生ふじの一種で、2000年代に青森県で選抜育成された品種です。果皮が赤く色づき、大玉になりやすい傾向があります。

今回もおいしい「つる割れ」です。
傷があるのですぐ食べないといけないと思っていたけど、冷蔵庫に一週間置いていたものの傷みは進行しませんでした。

果皮は他のふじの仲間と同じように、花と冷凍庫の匂いが混ざったような、かなり特徴的な甘い香りです。果汁はまさに「ふじ」らしい、親しみのあるりんごの香りです。
果肉の固さは標準的だけど緻密なので、やや固く感じるかもしれません。果皮は薄くもなければ決して固くもなく、皮ごと食べてもそれほど気になりませんでした。
早生ふじは一般的に「ふじより酸味が弱い」と言われているけど、ほのかについてはやや当てはまらないかもしれません。酸味も甘味もちゃんとあって、甘いサンふじではなく、昔ながらの「ふじ」といった味わいです。渋味がないので純粋に甘酸っぱく感じます。
かつての「ふじ」が食べたいという方には、是非ともおすすめのりんごです。


まとめ
check
- 早生ふじの一種で、2000年代に青森県で選抜育成された品種。
- 果皮が赤く色づき、大玉になりやすい傾向がある。
- 果皮は他のふじの仲間と同じように、花と冷凍庫の匂いが混ざったような、かなり特徴的な甘い香り。果汁はまさに「ふじ」らしい、親しみのあるりんごの香り。
- 果肉の固さは標準的だけど緻密なので、やや固く感じるかも。果皮は薄くもなければ決して固くもなく、皮ごと食べてもそれほど気にならない。
- 酸味も甘味もちゃんとあって、渋味がないので純粋に甘酸っぱく感じる。
- 甘いサンふじではなく、かつての甘酸っぱい「ふじ」が食べたいという方には、是非ともおすすめ。
関連記事
「つる割れ」について
あわせて読みたい


黄金ふじ
黄金ふじ プロフィール 分類りんご旬11月~2月頃生まれ青森重さ300g程度交配などふじの枝変わり 食味・特徴 「こがねふじ」と読みます。ふじの枝変わりです。旬もふじ同...
早生ふじ「枝変わり」について
あわせて読みたい


早生ふじ / サンふじ
the 赤りんご!早生ふじ / サンふじ プロフィール 早生ふじ 別名弘前ふじ、やたか、ほのか、昴林など分類りんご旬10月生まれ青森、秋田、山形、福島重さ300g程度交配な...
